挨拶

押さえておきたい結婚報告の基本ルール

投稿日:

結婚報告は済ませましたか?

プロポーズも無事に済ませていよいよ結婚式の準備に入るかと思いますが、結婚報告は済ませましたか?実は結婚報告の順番を間違えると、職場で気まずくなる可能性も!

ここでは、結婚報告の基本的な順番についてお伝えしていきます。

親、上司、友人、同僚の順番で

結婚報告は親、上司、友人、同僚の順番で伝える事が良いでしょう。結婚した後の人間関係にも影響しますので、報告をきちんとしておきましょう。

プロポーズが成功し、結婚することが決定したら、まずはお互いの親へ挨拶をしに行きます。「結婚の承諾を得る」事が目的なので、許可をもらう立場であることを忘れないようにしてください。結婚式の日取りや会場選びについては両家に挨拶を済ませた後に相談するようにしましょう。

次は職場の直属の上司に報告をしてください。結婚式の日取りや、招待するのかどうかをはっきり伝えましょう。ここでうやむやにしてしまうと後から面倒な事になってしまうかもしれません。

最後は職場の同僚や友人へ報告してください。先に同僚に話してしまい、正式な報告の前に上司の耳に入ってしまうと上司との関係が気まずくなってしまう事も。

その後の人間関係に響きますので、結婚報告をする順番には十分気を付けましょう。

結婚報告の方法

それでは、どのように報告したらよいのか詳しく説明していきます。

親への挨拶

最初は、彼女の家へ訪問しましょう。男性が婿養子になる場合は男性の家に先に訪問するようになります。

訪問時のマナーについてはこちらでご紹介しておりますので、参考にしてみてください。↓

結婚報告時の挨拶の仕方・当日の注意点

【結婚報告】相手宅へ訪問時のマナー

職場へ報告

結婚式の3か月前までに、職場の人には報告するようにしましょう。先にも述べましたが、まずは直属の上司に報告をしてください。新婚旅行等で長期の休暇を必要とする場合もあると思いますので、会社の決まりを確認しておきましょう。

職場の他の皆にはどのように伝えるのか上司のアドバイスに従いましょう。上司から職場全体に報告してくれるのか、本人が一人一人に報告するのか等。一人一人に報告する場合は 先輩 → 同僚 の順番です。既に仲の良い同僚に報告している場合は、周りにはきちんと報告が済んでいないから、秘密にして欲しいと伝えておくと良いでしょう。

具体的な報告内容は?

さて、結婚報告の具体的な内容としては、二人の馴れ初めなどはそこそこにしておいて、結婚式や二次会に呼ぶのかどうかを伝えられると良いですね。

下記に伝え方の例を記載しておきますので、参考にしてみてください。

招待したい上司の場合

「この度、結婚することになりました。ぜひ、結婚式にご列席していただきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。」

招待しない上司の場合

「結婚式は親族だけで済ませますので、会社の皆様には改めてご挨拶できればと思っております。」

招待したい友人の場合

「結婚することになりました!結婚式は○月○日で、出席してもらえたら嬉しいんだけど。」

招待しない友人の場合

「結婚することになったのだけど、披露宴は親族だけですませる予定なんだ。」

職場結婚の場合

職場結婚の方もいらっしゃると思いますが、この場合は各自が上司に報告して、その後、二人でお互いの上司に報告をしましょう。異動という事にもなるかもしれませんので、事前に二人の希望を考えておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。思っているよりも結婚報告は色々と配慮しないといけない事があるので、なんだかややこしいですよね。でも、この順番を守っておけば結婚後も職場の人間関係を円滑に進められる事でしょう。

adsense




adsense




-挨拶
-

Copyright© メイクマリー(Make Marry!!) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.