招待状の大切さ
結婚式の準備が始まると最初に準備に取り掛かるのが「招待状」です。招待状は様々な世代のゲストへ送るものですので、どのゲストに送られても大丈夫なように準備をしておきたいですね。
今回は招待状の基本的な構成と最も注意しておきたい点をご紹介いたします。
招待状の構成
招待状は以下のもので構成されています。
・本状
・封筒
・返信はがき
・地図
・付箋(スピーチをお願いする方など限定)
・寿切手
・封緘用シール
招待状の本状の文面には決まりごとがありますが、今回はそれについては触れません。おそらく、会場が紹介する招待状を選べば例文などが用意されていて、文面などの基本構成は間違うことはまずないと思いますし、何よりプランナーさんが直接教えてくれるはずです。
住所・名前を間違えるのは絶対にNG
まず、招待状は親御さんの名前で送られる新郎新婦も中にはいらっしゃると思いますが、その場合であっても、招待状の封緘は新郎新婦の役目になるはずです。
本状以外にも一緒に封緘しなくてはいけないものがあるので、入れ忘れにはくれぐれも注意しましょう!特に注意しなければいけないことは
「住所・名前の漢字間違い」です!
住所や名前などは事前に必ず、郵送するご本人に確認を取って調べておくことが大事です。ゲストが多い場合は情報集めに時間がかかると思いますので、直前になって慌てないように事前に準備を進めておきましょう。
印刷物は一生残ってしまう
若いカップルであれば、間違えても「まぁ、仕方ないか若いし。」などで済まされるかもしれませんが、ある程度のご年齢の新郎新婦はそれだけでは済まされず、後から色々と言われてしまうかもしれません。
何よりも住所や名前の間違いは相手に大変失礼になってしまいますので、最重要確認事項と言えるでしょう。相手に不快感を抱かせないためにも、事前の確認は怠らないようにしましょう。印刷物である招待状は一生ゲストの手元に残ります。
万が一、お名前など間違えてしまった場合は、謝罪はもちろんですが、席次表や席札には絶対に同じ間違いをしないようにしましょう。作成中のデータがある場合はすぐに正しいものに直す事で未然に間違いを防げます。
まとめ
今回は招待状を送る際に最も気を付けなくてはいけない「住所・名前の間違い」についてご紹介いたしました。当たり前のことのようですが、何十人分もの招待状を用意するので、見落としてしまう可能性もあります。慎重に確認をして招待状を発送するようにしましょう。