結婚式の日取りで質問される六輝って何?
結婚式の日取りを決める際に話題にあがる「六輝(ろっき)」についてお話していきたいと思います。
結婚式の日なんていつでもいいや!お日柄なんて気にしない!なんて思わないでくださいね。両親や親戚の方でお日柄を気にされる方もいらっしゃると思いますので、ここでしっかりと確認をしておきましょう。
知っていれば新郎の評価も上がるかも?
「本日はお日柄も良く~」というスピーチを耳にしたことはありますか?この「お日柄」が六輝の事なんです。
もちろん、結婚式場見学の時に分からなければ、プランナーが教えてくれるとは思いますが、サラッと流されてしまったり、聞きづらいと後々困りますので、予めある程度知っておきましょう。
また、新郎のあなたが知っていれば「この人すごい!色んな事を知っているんだな」と彼女からの評価も上がるかもしれませんよ。
六輝について
さて、六輝はもともと中国で生まれ、日本に伝来してきました。歴注の一つであり、伝来当初と比べると名称や解釈なども変化しているそうです。「大安・友引・赤口・先勝・先負・仏滅」の6種類があります。カレンダーに記載されていることも多いので目にした事があるのではないでしょうか。
日本では冠婚葬祭の時にこの六輝を気にします。結婚式では「大安」が最も良いとされています。しかし、結婚式場によっては仏滅割引なども用意があることもありますので、とりわけ、ご親族の方などに六輝を気にする方がいらっしゃらなければ、節約の為に仏滅割引を使用しても良いと思います。
六輝のそれぞれの意味
それでは、六輝について詳しく見ていきましょう。
大安(たいあん)
六輝の中で最も吉の日とされています。「大いに安し」の意味を持ち、何事においても吉です。これにより、結婚式は大安の日に行われることが多いのです。
友引(ともびき)
朝は吉、昼は凶、夕は大吉。と言われています。字の通り、友を引くという事で、結婚式では大安の次に選ばれるお日柄です。
もともとは「共引」とされ、「勝負なき日と知るべし」と言われていたそうです。勝負事は引き分けになる日だったそうですよ。
赤口(しゃっこう/せきぐち)
午前11時ごろから午後1時ごろまでが吉で、それ以外は凶とされる日です。
先勝(せんしょう/さきがち)
万事に急ぐことが良いとされ、「先んずれば即ち勝つ」の意味です。
午前が吉とされ、午後2時から6時までは凶です。結婚式は午前中から始めるのが良い日とされています。
先負(せんぷ/さきまけ)
午前は凶、午後は吉。「先んずれば即ち負ける」の意味です。
万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされています。
仏滅(ぶつめつ)
「仏も滅するような大凶日」の意味です。婚礼などの祝儀を忌む習慣があり、結婚式には好まれないお日柄です。
しかし、一方で『物滅』と記し「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もあるようです。
最良の日が選べますように
六輝について簡単に説明しましたが、六輝以外にも日取りを決める際に考慮しなくていけない事もあると思いますので、お二人の意向と両親や親族の意見も聞きながら、最良の日が選べると良いですね!