準備

事前に準備しておきたい『御車代』『御礼』いつ誰がだれ誰に渡すの?

更新日:

御車代と御礼

御車代とは

主賓や乾杯の挨拶をお願いした方や、遠方から来てもらうゲストの交通費の為に「今日はわざわざ、お越しいただきありがとうございます。」という感謝の気持ちを込めて渡すお金の事です。

御礼とは

友人の司会や受付をしてくれた人へ「本日はよろしくお願いします。」という気持ちとして、用意するお金の事です。

御車代の相場や渡すタイミング

まず、御車代ですが、大体どれくらいの相場なのか、いつ誰が渡すのか確認をしていきたいと思います。

主賓・乾杯の発声をお願いしたゲスト

相場は1万円以上です。受付後、招待している側の親から挨拶を兼ねて渡します。表書きには招待した側の名字を書いておきます。お礼の意味も込めて御車代を渡します。

遠方からのゲスト

交通費の半額~全額を用意してください。親族の場合はそれぞれの親から渡します。親族以外には受付に頼んでおくようにしましょう。目安としては交通費と宿泊代が2万円以上かかる人です。全額がベストですが、難しい場合は半額を包みます。両家別々に用意しておいて表書きには招待した側の名字を書いておきます。

御礼の相場や渡すタイミング

受付をお願いした人

3,000円~5,000円を包みましょう。おそらく、当日は他のゲストよりも早めに来てもらい、受付でご祝儀を両家の代わりに受け取るという大事な役目をしてくれますので、お礼をきちんとしたい所ですよね。受付が始まる前に招待した側の親から渡します。袋には招待した側の名字を記載します。

司会をお願いした友人

珍しいケースかもしれませんが、司会を友人にお願いした場合は当日までの準備や当日は食事などは出来ないので、それ相応のお礼をしましょう。金額の目安は2万~3万円です。ご祝儀は基本的に辞退をするべきですが、いただいた場合にはご祝儀に上記の金額を上乗せして渡しましょう。結婚式がスタートする前に両家の親から渡してください。表書きには両家の名字を書いてください。

撮影をお願いした友人

こちらも司会と同様に当日は食事が出来ず、忙しいので、ご祝儀は辞退して、1万~3万円を包みましょう。表書きには両家の名字を書きます。披露宴終了後、新郎新婦から渡せるといいですね。

何に入れて渡す?決まりごとは?

御車代と御礼は「祝儀袋」に入れて渡します。1万円未満であれば「ポチ袋」に入れるようにしましょう。5万円以上包む場合は祝儀袋もそれなりのものを用意しましょう。

水引…「一度切りで繰り返すことがない」という意味の結び切りを使用します。

表書き…「御車代」「御礼」とし、新郎側のゲストは新郎の名字、新婦側のゲストは新婦の名字を書きます。

何で書く?…毛筆か筆ペンで記載します。

お札…新品のお札が適しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。御車代や御礼は事前にきちんと準備をして当日慌てないようにしておきたいですね。渡し間違えが無いようにどれを誰に渡すかを分かりやすくしておくことも必要です。

adsense




adsense




-準備
-, ,

Copyright© メイクマリー(Make Marry!!) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.